浅草御蔵跡

Lugar histórico
0,0
Basado en 2 reseñas

Reseñas

マー
マーベル
113 month ago
浅草御蔵とは、江戸幕府が全国に散在する天領から運んだ年貢米や買い上げ米などを収納・保管した倉庫のことです。大坂、京都の二条城と合わせて三御蔵と呼ばれていました。浅草御蔵跡碑は昭和31年(1956)に浅草南部商工観光協会が建立し、現在も使われている「蔵前」という町名が生まれたのは昭和9年(1934)のことです。
Ma
Massara Nati …
133 month ago
 浅草御蔵は、地租が金納となったのちは米廩(べい りん)、または米蔵と呼ばれ、明治11年(1878)、大蔵省の常平局が管理し、浅草御蔵の地に本局をおきました。常平局は大阪など全国の米蔵を掌握し、米価の調節など貯蓄米にかかわるすべての事務を行いました。(←国税庁HPより抜粋)
  • 蔵前2 (蔵前橋西詰), 台東区, Tokyo, Japón, GPS: 35.70147,139.79243